 |
|
|
 |
|
|
 |
著者: |
礒田正美,小原豊,宮川健 |
 |
タイトル: |
派遣現職隊員の教育活動上のニーズ調査報告 |
 |
要旨: |
本調査は,文部科学省によって構築された初等中等教育分野における教育協力のための「拠点システム」の1事業として,筑波大学CRICEDによって推進されている「派遣される現職教員への支援と青年海外協力隊の専門性のための事業」によって行 |
 |
アクセス数: |
4175(登録以来), 240(過去12ヶ月), 137(過去6ヶ月) |
 |
データファイル: |
PDF
|
|
|
|
 |
|
|
 |
著者: |
加藤嘉文 |
 |
タイトル: |
ザンビアの聴覚障害児教育 |
 |
要旨: |
ザンビアの国立ろう教育センター並びにセント・ジョセフろう学校での青年海外協力隊隊員(養護)としての活動(聴覚障害児教育)について述べている。(本資料は2006 年1月7日に行われた平成17年度文部科学省・筑波大学国際教育協力シン |
 |
アクセス数: |
2358(登録以来), 213(過去12ヶ月), 126(過去6ヶ月) |
 |
データファイル: |
PDF
|
|
|
|
 |
著者: |
小原豊 |
 |
タイトル: |
eアーカイブによる日本の教育協力経験の共有化 |
 |
要旨: |
アーカイブス(eアーカイブ)について述べている。
本資料は,平成17年度派遣現職教員派遣前研修(青年海外協力隊現職教員特別研修)において用いられた発表資料である。 |
 |
アクセス数: |
2866(登録以来), 195(過去12ヶ月), 124(過去6ヶ月) |
 |
データファイル: |
PDF
|
|
|
|
 |
著者: |
秋山久美子 |
 |
タイトル: |
他国における障害児指導の一面より |
 |
要旨: |
エクアドルでの養護隊員としての活動について,活動を写真とその解説によって報告している。
本資料は,平成17年度派遣現職教員派遣前研修(青年海外協力隊現職教員特別研修)において用いられた発表資料である。 |
 |
アクセス数: |
2256(登録以来), 193(過去12ヶ月), 123(過去6ヶ月) |
 |
データファイル: |
PDF
|
|
|
|
 |
著者: |
安井 友康 |
 |
タイトル: |
インドネシアにおける調査に参加して |
 |
要旨: |
このコンテンツに含まれるキーワード:インドネシア、調査、盲学校、聾学校、ニュースポーツ、スポーツチャンバラ |
 |
アクセス数: |
2023(登録以来), 227(過去12ヶ月), 120(過去6ヶ月) |
 |
データファイル: |
PDF
|
|
|
|
 |
|
|
 |
著者: |
井上正幸 |
 |
タイトル: |
国際協力の現状と現職教員派遣への期待 |
 |
要旨: |
日本のODA海外政策の柱としての教育分野の支援,青年海外協力隊現職教員特別参加制度,現職教員派遣の意義と期待が述べられている。(本資料は2006年1月7日に行われた平成17年度文部科学省・筑波大学 国際教育協力シンポジウム「開発 |
 |
アクセス数: |
2398(登録以来), 204(過去12ヶ月), 114(過去6ヶ月) |
 |
データファイル: |
PDF
|
|
|
|